Kuramasu Tessyuu OFFICIAL WEBSITE

about
1977年8月5日生まれ。B型。
181cm、73㎏。
大阪府和泉市にて、父 泰郎(やすろう)、母 美子(よしこ)との間に、長男としてこの世に生を受ける。
すくすくと成長する。
三歳の時、父の仕事の関係で滋賀県へお引越。
のんびり自然の中、琵琶湖のお水を飲んで、
すくすく、すくすく成長する。
進学を機に大阪へ。
2005年から2008年、ファントマ本公演6作品に出演。
その後、自らの劇団 『南森町グラスホッパーズ』 を立ち上げ、脚本、演出などを担当。
2022年11月、三等フランソワーズ劇団員となる。
コミカルな3枚目から、シリアスな2枚目まで幅広く演じる。
舞台出演歴
2004年
コンドルズワークショップ公演で初舞台
『CGM01』 @アートコンプレックス京都
2005年 ファントマ 『サイボーグ侍』 @シアターサンモール、HEPホール
2006年 ファントマ 『クレオパトラ』 @シアターアプル、シアタードラマシティ
ファントマ 『Red River Valley』 @シアターアプル、中之島演劇祭
2007年 ファントマ 『エンジェルダスト』 @シアターサンモール、伊丹AIホール
ファントマ 『楊貴妃の漢方薬』 @シアターグリーン、HEPホール
劇団ゲキハロ 『リバース! ~私の体どこですか?』 @池袋サンシャイン
2008年 ファントマ 『えん魔版曽根崎心中』 @シアターアプル、HEPホール
ファントマ退団
2008年
6月 衣職人石野良子氏主催 『衣を魅せる舞台』 @芸術創造館
8月 あさの@しょーいち堂 『どくろ』 黒子役 @ABCホール
11月 劇団天悟 『輪舞』 ハヤト役 @一心寺シアター倶楽
2009年
2月1日
『南森町グラスホッパーズ』
を立ち上げ。
5月 衣職人石野良子氏主催 『衣を魅せる舞台』 @芸術創造館
11月 劇団天悟 『雨はれて 月おぼろ』 岡野金右衛門役 @ABCホール
2010年
4月 南森町グラスホッパーズ開幕式!
『コインランドリベイビー』公演! @in→dependent theatre 1st
作、演出、構成、出演。
10月 劇団天悟 『朝霧のうた きくはきえにし』 @ABCホール
10月 伊藤友紀子プロデュース 『恋慕』 @大丸心斎橋劇場
2011年
3月 劇団もぐらっぷ 『余命二日間クルーズ』 @芸術創造館
8月 南森町グラスホッパーズ 第二回公演船場スペシャル
『マエストロは金魚』 @EPOK
作、演出、構成、出演。
10月 ダメモトズ 『キル』 @神戸アートビレッジKAVCホール
2012年
盛井雅司氏とユニット『THE EDGE』 立ち上げ。
1月 THE EDGE FIRST IMPACT敗者髪切マッチ つかこうへい原作 『熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン』 速水刑事役 @EPOK
3月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場 『隠された推理』 @洋館S邸、キャセリンハウス
5月 THE EDGE REVENGE敗者マッチ つかこうへい原作 『熱海殺人事件~ザ・ロンゲスト・スプリング』 大山金太郎役 @EPOK
9月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場 『家賊、博士令夫人の殺害』 @フジハラビル
11月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場 『鳴らない電話』 @洋館S邸

2013年
1月 劇団大阪新撰組スタジオ★ガリバーアトリエ公演 『LONG LONG TIME AGO』 五郎役 @スタジオ★ガリバー
4月 THE EDGE R-18 『地下一階の人々』 @地下一階
6月 G-フォレスタ 『殺意と憧れのあいだ』 @神戸アートビレッジセンターKAVCホール
8月 夜の異人館で聞く怪談 @うろこの家 読み手として
11月 あさの@しょーいち堂泣き笑い公演 『紅の半纏』 庄吉役 @世界館
2014年
『グレープフルーツシンドローム』 @スタジオ★ガリバー
作、出演。 (演出 栖参蔵 (劇団大阪新撰組))
3月 カンセイの法則&10デシリットルProduce 『S.S.O vol.5』 作・演出 永冨義人 ※カフェヌカドコ 金城役 @アトカフェHAKONIWA
5月 應典院 space × drama2014 参加公演 劇団大阪新撰組 『タカラバコ』 作・演出 南陽子 竹林役 @シアトリカル應典院
6月 カンセイの法則&10デシリットルProduce 『S.S.O vol.7』 作・演出 永冨義人 ※ツイキュウコン 伊集院役 @アトカフェHAKONIWA
7月 カンセイの法則&10デシリットルProduce 『S.S.O vol.8』 作・演出 永冨義人 ※ノコシモノ モリリン役 @アトカフェHAKONIWA
8月 DOORプロデュース② 『女子芸人』 演出 本多真里 成瀬役 @in→dependent theatre 1st
10月 シャーロック・ホームズ生誕160周年記念ブロンズ像除幕式 シャーロック・ホームズ役 @北野英国館
11月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場 『怪屋敷』 演出 丸尾拓 北川光雄役 @グレーム邸
2015年
2月 カンセイの法則&10デシリットルProduce 『S.S.O vol.11』 作・演出 永冨義人 ※その先 斉木役 @アトカフェHAKONIWA
5月 桜人企画 『グリーン・ライン』 作・演出 馬場さくら NGO職員 白木役 @D studio
6月 神戸芸術工科大学 映像表現学科、まんが表現学科共同映像作品 『ラブロック・ルックデイ』 山本誠志監督 山本役
6月 G-フォレスタ 『青い空の真下で』 作・演出 丸尾拓 長尾健志役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール


2016年
1月 THE EDGE R-18 『地下7階の人々』 作・演出 盛井雅司 クラモトテツオ役 @地下一階
2月 カンセイの法則Produce 『S.S.O vol.15』 作・演出 永冨義人 ※見事屋 野島役 @アトカフェHAKONIWA
4月 カンセイの法則Produce 『S.S.O ミニvol.2』 作・演出 永冨義人 ※見事屋スピンオフ 野島役 @アトカフェHAKONIWA
6月 G-フォレスタ 『デフォルトいまって危機的状況じゃね?』 作・演出 丸尾拓 左京役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール
8月 THE EDGE R-18 『地下8階の人々』 『地下9階の人々』 作・演出 盛井雅司 サトシ役 @地下一階
10月 清流劇場 『Arturo Ui アルトゥロ・ウイ』 原作:ベルトルト・ブレヒト 構成・演出:田中孝弥 翻訳:市川明 ジーリ役 @インディペンデントシアター2nd
12月 THE EDGE R-18 『地下10階の人々』 作・演出 盛井雅司 タピオカ役 @地下一階
2017年
3月 清流劇場 『オイディプス王 ─Oedipus the King』 原作:ソポクレス 構成・演出:田中孝弥 翻訳・ドラマトゥルク:丹下和彦 合唱隊長役 @伊丹AI・HALL
6月 G-フォレスタ 『誰モガ自分ヲ殺人犯ダト言フ。昭和モダン激動トラウマ編』 作・演出 丸尾拓 鷲尾雅紫役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール
『バッドタイム・グッドストーリー』 『グッド・バイ』(岸本景子監督) @谷町空庭
10月 清流劇場『メアリー・ステュアート Maria Stuart』 原作:フリードリヒ・シラー 構成・演出:田中孝弥 翻訳:岩淵達治 ドラマトゥルク:柏木貴久子 モーティマー役 @伊丹AI・HALL
『グッバイ・ウインターフラワー』 @谷町空庭
2018年
3月 清流劇場『ANDORRA アンドラ』原作:マックス・フリッシュ 構成・演出:田中孝弥 翻訳・ドラマトゥルク:市川明 ドラマトゥルク:柏木貴久子 某氏役 @一心寺シアター倶楽
7月 G-フォレスタ 『乱歩の嘘』 作 丸尾拓・もりかゆみ 脚本・演出 丸尾拓 平井敏男役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール
『ブルーモーメントワルツ』 『呼吸』(岸本景子監督 撮影:岡山県総社市) @studio coote cafe
10月 清流劇場『MEDEA メデイア』原作:エウリピデス 構成・演出:田中孝弥 翻訳・ドラマトゥルク:丹下和彦 ドラマトゥルク:柏木貴久子 アイゲウス役 @一心寺シアター倶楽
『スカイハイツへようこそ』 @谷町空庭


2019年
3月 清流劇場『壁の向こうのダントン–Dantons Tod』原作:ゲオルク・ビューヒナー 作・演出:田中孝弥 ドラマトゥルク:柏木貴久子 コロー、ジャック、貴族役 @一心寺シアター倶楽
7月 清流劇場『Alcestis −a strange episode アルケスティス異聞』原作:エウリピデス 原作翻訳・作・ドラマトゥルク:丹下和彦 構成・演出:田中孝弥 ヘラクレス、合唱隊役 @一心寺シアター倶楽
『週末のフェルマータ』 『舞い上がれ‼』(太田智樹監督 10周年記念ミュージックショートムービー) @studio coote cafe
9月 南森町グラスホッパーズ 南森座『禁じられた音楽会』 @RJ&BME'S
11月 清流劇場『野がも Vildanden』作:ヘンリック・イプセン 翻訳:毛利三彌 構成・演出:田中孝弥 ヴェルレ役 @一心寺シアター倶楽
2020年
3月 清流劇場『織工たち Die Weber』原作:ゲルハルト・ハウプトマン 構成・演出:田中孝弥 翻訳・ドラマトゥルク:丹下和彦 ドラマトゥルク:柏木貴久子 @一心寺シアター倶楽
※コロナウイルス拡散のため公演中止
4月 南森町グラスホッパーズ 南森座『禁じられた音楽会vol.2 ~空かける純情編~』 @RJ&BME'S
※コロナウイルス拡散のため開催延期
9月 ターニングポイントフェス 清流劇場『神の子』 作・演出 田中孝弥 ゼウス役 @ABCホール
10月 清流劇場 『逃げるヘレネ』 原作:エウリピデス 原作翻訳・補綴・ドラマトゥルク:丹下和彦 構成・演出:田中孝弥 テウクロス、従僕役 @一心寺シアター倶楽
12月 南森町グラスホッパーズ 南森座 『禁じられた音楽会vol.2 ~空かける純情編~』 @RJ&BME'S
※コロナ感染拡大による外出自粛要請の為、2回目の開催延期
2021年
3月 清流劇場『クレーヴィンケル市の自由』原作:ヨーハン・ネストロイ 原作翻訳:小島康男 構成・演出:田中孝弥 夜回り、編集長役 @一心寺シアター倶楽
6月 G-フォレスタ 『乱歩の嘘』 作 丸尾拓・もりかゆみ 演出 丸尾拓 平井敏男役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール
8月 南森町グラスホッパーズ 南森座『禁じられた音楽会vol.2 ~空かける純情編~』 @RJ&BME'S ツイキャスにて無観客LIVE配信
2022年
2月 三等フランソワーズに暫定劇団員として入団
4月 土曜日の三等フランソワーズ 『青い恋人たち2022』 作・演出 中川浩六 オスロ―役 @インディペンデントシアター1st
6月 G-フォレスタ 『そして誰もいなくなった』 作 アガサ・クリスティ/訳 福田逸 演出 丸尾拓 アンソニー・マーストン役 @神戸アートビレッジセンターkavcホール
9月 三等フランソワーズ 『ピース』 作・演出 中川浩六 ペドロ役 @インディペンデントシアター2nd
11月 三等フランソワーズ劇団員となる。
2023年
1月 南森町グラスホッパーズ三ヶ月連続公演第一弾『ラブ・フォーティ』
作・演出 倉増哲州 @中崎町カフェ&ギャラリーMATSURI
2月 ぱくっと!2023参加 三等フランソワーズ『ひとの気も知らないで』
作・演出 中川浩六 笹川役 @芸術創造館
2月 南森町グラスホッパーズ三ヶ月連続公演第二弾 『天河充の華麗なる日常』
作:リュウノヒゲ 演出:MGH @南森町LaQoo天神橋三丁目スタジオ


3月 南森町グラスホッパーズ三ヶ月連続公演第三弾 『あの日、』
作:リュウノヒゲ 演出:太田智樹 @NAGARABBIT CAFE
5月 三等フランソワーズ 『都島夜の文化祭2023』作・演出 中川浩六
@ホテル富貴
10月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場 『闇を這うもの』 作:江戸川乱歩 演出:丸尾拓 伊志田一郎役 @青山ビル
11月 毎日新聞社タイアップ企画 洋館ミステリ劇場『闇を這うもの』
作:江戸川乱歩 演出:丸尾拓 伊志田一郎役 @中央電気俱楽部
2024年
2月 火曜日のゲキジョウ参加 三等フランソワーズ『ゾン・ビハインド』
作・演出 中川浩六 高橋役 @インディペンデントシアター1st
10月 G-フォレスタpresents 洋館ミステリ劇場『アンズウェル裁判』
構成・演出 丸尾拓 スペンサー・ヒューム役 @青山ビル&京都府庁旧議場
8月 南森町グラスホッパーズ 一日限りの野江内代スペシャル公演 『カーテンコールのあとに』 作 倉増哲州/リュウノヒゲ 演出 倉増哲州 @Cafe&Gallery KATACH
11月 南森町グラスホッパーズ 2024スペシャル公演 『ベッドタイムストーリー』
作・演出 倉増哲州 @Cafe&Gallery KATACHI
2025年
1月 30GP参加 三等フランソワーズ『ゾン・ビハインド』作・演出 中川浩六
高橋役 @インディペンデントシアター1st 【三等フランソワーズ30GP優勝】
